農業科では 「作物」「野菜」「果樹」「草花」「グリーンライフ」という5つの専攻班があります。農作物を栽培するだけでなく、地域と連携し特色ある取り組みを行っています。
祝 アクション大賞受賞!
全国57グループのなかから15グループしか選ばれない認定校に
湖南農業高校 野菜班が選ばれました!
![]() |
厄介者の水草の活用と地域循環型農業の実践で化学肥料を減らし、びわ湖をきれいにすることを目標に活動を行っています。 |
野菜班 | |
![]() |
12月6日(金) 湖南農業高校主催で「山田ねずみ大根品評会」を開催しました。野菜班が草津市の伝統野菜である山田ねずみ大根を継承し、その良さを広く伝えていこうと考えています。 |
![]() |
野菜班2年生とみんなで記念撮影! この日はマラソン大会の後にも関わらずみんな元気に参加してくれました。 |
果樹班 | |
![]() |
果樹班では、主に「モモ」「ナシ」「キウイ」「ブドウ」といった果樹を栽培しています。 収穫は1シーズンしかないので、それまでは地味な作業がつづくのですが、みんな粘り強く頑張って作業をしてくれています。 |
![]() |
甲賀市にある「宮ベリー」様にて農場の見学に訪れました。本場のブルーベリー園での勉強会はとても参考になりました。 果樹班でもブルーベリー園を作っていこうと考えています。これからも農家さんと一緒に連携し勉強させていただく予定です。 |
作物班 | |
![]() |
生徒が大型機械にのって、お米の収穫をしています。初めて乗るコンバインに緊張している生徒ですが先生が優しく横について教えてくれています。 収穫したお米は販売しているのでぜひお買い求めください! |
草花班 | |
![]() |
草津小学校で花壇つくりを行いました。子どもたちと一緒に40mの花壇にナデシコの花を定植していきました。 |
![]() |
こちらはハンギングバスケット協会会長西川さんをお招きし寄せ植え講習会を開きました。 プロの指導で今まで以上に凝った寄せ植えを作ることができました。 作った寄せ植えは即売会で販売も行いとても好評でした。 |
グリーンライフ班 | |
![]() |
グリーンライフ班は幼稚園・保育園児との交流活動を中心に学習しています。 湖南農業高校に入学し、農作物の播種から栽培管理、そして収穫までの作業を学ぶ中で農業の楽しさや喜び・食べたときには自分たちで育てたものの格別なおいしさを肌で感じてきました。この体験で得た感動を園児たちにも広く伝えています。 また、販売所の運営も行っています。販売実習では地域の方々とのコミュニケーションを取りながら農産物や加工品などを笑顔で販売しています。 |