○学科の特徴
ジャム、パン、みそなどの加工実習をはじめ、食品に関わる微生物や食品成分を分析する
など食について幅広く学習します。
○主な科目
食品化学 食品微生物
乳酸菌、かびなどの学習をとおして食品衛生について学びます。
食品製造
パン、ジャム、みそなどの加工について学びます。
食品流通
食品輸入や販売などの流通について学びます。
○実習風景
みそ造りR7,1 冬はみそ造りの季節です。私たちは、米こうじから手作りで、みそを仕込みます。夏を過ぎると、「若みそ」の食べ時です。販売所に出しますので、楽しみにしていてください。 |
|
たくあん漬けR6,12 山田ねずみ大根が大きく育ったので(小さい大根ですが)、たくあんを漬けました。5月ごろにタルから出します!おいしくできるかな? |
|
![]() |
梅干し 本年の梅は不作でしたが、なんとか梅干しを作ることができました。本校の梅干しは「梅」「塩」「赤しそ」のみで作る、昔ながらの梅干しです。 |
![]() |
山田ねずみ大根 まきました 今年も草津市の伝統野菜、山田ねずみ大根の種をまきました。 |
![]() |
校外イベントへの参加 今年度もさまざまな場所への出張販売、頑張ってきました! |
![]() |
社会人講師をお招きして インターンシップに向けて、「働くための心構え」についての講義をしていただきました。 |
![]() ![]() |
新しいパッケージになりました ジャムとビスケットのパッケージが新しくなりました。 |